めにみえないこと

また書くね

家族になるということ

家族を失うことは何よりもつらい。そのことと向き合えたのは、家族の存在が大きかった。同じ悲しみを持つ者として、そしてこれまで通り、大切な家族として。でも不自然に空いた穴に気付かないでいることは難しかった。母の偉大さを思い知った。

次にわたしを救ったのは、友人たちだった。クリスマスにとある料理を作ろうとしたが、途中で手順に迷ってしまう。いつもならネットで調べるのに、なぜだか途方に暮れてしまった。わたしはこれから、わからないことに出会ったとき、いったい誰に聞いたらいいのだ、と。母に聞きたかった。もっと聞きたいことがあった。寂しさがこみ上げた。キッチンでひとり鍋の前で立ち尽くした。

料理を学んでいる友達の顔が浮かんだ。電話をすると2コールで彼女の明るい声が聞こえる。快くレシピを教えてくれた。そうか、友達に聞けばいいんだ、わたしには友達がいる、だから大丈夫だ、と。

そんなふうに、いつも誰かに助けられながら過ごしてきた。

 

先月、5年一緒にいた恋人と入籍した。これまでもそばにいたのだけれど、家族になるということがこんなにも心強いものなのか、と驚いている。1LDKの新居、いただきもののダイニングテーブル。帰ってくると電気がついていて、他愛もない話をしてから眠る。これは紛れもなくわたしや彼がそれぞれ育ってきた「家庭」のはじまりであり、これから時間をかけて育てていくものなんだろう。

そうか、家族を失ってしまうこともあるけれど、増えていくこともある。そんな当たり前の事実に、そのあたたかさに、わたしは完全に救われている。

 

父に恋人の存在を明かしたとき、嬉しそうな顔でこう話してくれた。「一緒にがんばれるパートナーがいるっていうことは、本当に、力をもらえるものなんだ。一緒にがんばればいいんだよ。夢に向かって一緒にがんばればいいんだよ。」

わたしが生まれたとき、父と母は「父と母」でしかなかった。5人家族、3人姉妹の末っ子として、すでにあたたかい幸せなこの世に登場したから、そんな幸せのなかに当たり前のようにいたから。その場所は父と母が出会って、家族になって、たいせつに築きあげた夢のような世界だったんだ。

 

家族を失うこともある。でも、増えていくこともある。幸せとか正解は、自分で決めればいいと思う。わたしは今、幸せです。

 

 

f:id:sachico8:20160925031943j:plain

photo : yuka uesawa

好きな街で暮らすということ

世田谷で暮らし始めたのは6年前。都内で働く姉に誘われて、すぐに2人暮らしをすることに決めた。わたしはいわゆる就活生で、決める気があるんだかないんだか、自分なりの就職活動をしていた。

 
東京にいるつもりではあったけど、卒業を目前にした冬に就職が決まってなかったわたしに「もし職が見つからなくても、あんたはバイトでも何でも頑張るだろうし、1年くらいなんとかするから!」と、いま思えば大変ありがたく、男らしいことばに動かされて。大好きな下北沢に歩いていくことができて、母が大学時代を過ごした街に住むこと決め、良い物件を見つけ、離れていた姉妹の共同生活がふたたび始まったのでした。
 
そのあと無事就職も決まり働き始めたわたしはというと、家事はしない、片付けもしない…というレベルでなく、ほとんど家にいないような生活だったので、あまりいいルームメイトじゃなかったと思う。けれど姉妹の距離感はもしかしたらそのくらいが丁度よくて、金曜日の深夜に「久しぶり」って近況を語り合うのも楽しかった。
 
わたしの引っ越しを先に済ませた夜、姉とお気に入りの店で乾杯した。振り返ると6年はあまりにあっという間。世田谷での暮らしが大好きでした。好きな街で暮らすということは、わたしを随分と支えてくれていた。
 
f:id:sachico8:20160118143346j:image
 
だけど、それも移り変わる。寂しいことではなく、嬉しい変化。これからは、杉並のほうで暮らします。
 
姉とは、たぶん、普段家にいなさすぎたから、  むしろこれからのほうが「会おう」と言って会う機会が増える気がしてる。なんだかいつも騒がしい妹でしたが、ありがとうね。これからもよろしくお願いします。
 
あの6畳の和室、とても落ち着く大好きな場所でした。ありがとうと愛を込めて
2016.1.18
 
f:id:sachico8:20160118143316j:image
 
 
 

部屋中が、愛でいっぱいだった

荻窪の6次元へ、下記のトークイベントに行ってきました。

 

12/12(土)へろ戦記 荻窪頂上作戦※満席

 

福岡の老人介護施設、「よりあい」が発行する超おもしろい雑誌『ヨレヨレ』。

この雑誌『ヨレヨレ』の企画、取材、撮影、執筆、編集、レイアウト、制作進行、おつかいなどなどを一人でこなす福岡在住の編集者・鹿子裕文さんが、初の書き下ろし書籍、『へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々』(ナナロク社)を上梓しました。

 

雑誌『ヨレヨレ』同様、「宅老所よりあい」を舞台にしながらも、『ヨレヨレ』では描ききれなかったさまざまな物語――雑誌『ヨレヨレ』誕生のいきさつ、貧乏な介護施設「よりあい」があの手この手で必死でお金を集め、ついに「総額3億2千万円の特別養護老人ホームを建てるまで」の話――が、『へろへろ』ではたっぷりと語られています。

 

書籍の刊行を記念し、同じく「よりあい」との縁も深い詩人の谷川俊太郎さんをお招きしてしゃべり倒します!会場では『ヨレヨレ』と『へろへろ』、谷川さんの詩集『あたしとあなた』の販売&サイン会も開催します!

 

 

 

 

ひとの縁とか、タイミング、とか、人生を変えるような出会いとか、

よく聞くし、なんとなく体験したことあるような気がしていたけど。

 

誰かの人生が、誰かとの出会いによって、大きく変わる。

自分で掲げていた目標とか、夢とか、そういものとは別の引力で。

ぐるぐると、宇宙みたいに、すごい勢いで

その渦に、少しだけ触れさせてもらったような、そんな時間だった。

 

そのことを話しながら目に涙を浮かべる鹿子さんを見て、

下村さんは大爆笑した。やだ、泣いてるわ、みんなで笑ってあげてよって。

きっとこの明るさに、何人もの人が救われてきたんだろうな。

それを見て、私は少し泣いた。

 

愛だ、と思った。

下村さんたちが「宅老所よりあい」をはじめたことも

そこに谷川俊太郎さんが関わり続けることも

鹿子さんのつくる雑誌が読みたい!と下村さんが言ったことも

そんな鹿子さんのつくったヨレヨレが編集者の方の心を動かしたことも

そして鹿子さんの本が読んでみたい、と執筆の依頼をしたことも

鹿子さんがつくるものも書く文章も

そんな話を包みながら聞いていた6次元の空気も

全部全部愛が根底にあった。

だから、ひとの心が動いたんだ。

 

誰かの人生が変わった出来事。

とあるふたりが、ひとりの男性を心配して持ちかけたこと。

詩人ではない、谷川俊太郎のこと。

福岡のとある宅老所の話。

とんでもないばあさんがいたという話。

 

どれもこれも、昨日までは知らずにいたこと。

 

 

 

だいすきって100回言っちゃいたい夜に

 

東京の家族がそろいました。

 

f:id:sachico8:20150827190923j:plain

f:id:sachico8:20150827190920j:plain

 

f:id:sachico8:20150827190918j:plain

 

 

肩の力がぬけて、自然で、笑顔がこわばらなくて、

こころから甘えられて、相手のしあわせを、本気でねがえる

 

そんな感覚になってはじめて

あ、この感覚ひさしぶりなんだ

 

って。気がついた感じ。

 

なんでなのかな。

いつもがそうじゃない、って言いたいんじゃないんだよ。

 

 

それが嬉しくてね

もうだいすきって100回言っちゃいそうだったし

とびついちゃいたいくらいだった

 

(わたしたちの)郵便屋さんからうけとった

お手紙と、お守りみたいな手づくりのアクセサリー

 

とっておきのラブ・レターつき文庫本

 

f:id:sachico8:20150827190921j:plain

f:id:sachico8:20150827190922j:plain

左がわたしで右があの子

 

 

見返りをもとめずに相手のしあわせを願うのって

むずかしいのに

なんてことないふうに、愛してくれるの

 

やっぱりそんなの家族でしかないじゃん

 

 

 

 

 

つぎの朝、いつものようにちょっと寝坊して

けっきょくゆっくりできなかったんだけど

いつものパン屋さんで世界一おいしいタマゴパン食べて、

またね って笑って1日がはじまった

f:id:sachico8:20150827190924j:plain

 

2015.8.27 sachico

お誕生日に思うこと

この世に登場してから、1つずつ歳を重ね

気づけばわたしは、28歳になりました。

 

なんだか不思議な感覚です。

24歳や25歳になったときの感覚とは明らかに違っている。

なんだろう?

 

 

近ごろは、いつもそばで見ている取締役や先輩方

クライアントの方々と接していて

自分に足りないものと直面する日々です。

ぐんぐん成長していく仲間たちも、刺激です。

 

「もっと勉強すればよかった」なんてよくあるセリフだけど

ほんとうにそう思うようになりました。

後悔ではなく、文字通りの感情です。

 

 

「わたしが今まで生きてきて、ひとよりしてきたことってなんだろう、って考えていたんです。手に職がないとしても、きっと何か、あるんだと思うんですけど・・今はわからなくて。」

 

打合せの帰り、取締役にこういうと

「絶対にあるで。それに、まだまだ、これからだよ。」

とてもやさしい温度で、そんなふうに言ってくださいました。

 

 

わたしはもう俗にいうアラサーなわけですが、

でもきっとまだまだ面白くできる。

 

勉強すればよかったと思うなら、今からでもすればいいし

いろんな人に会って、たくさんのことばを聞けばいい。

そのあとで、自分のあたまとこころで考えること。

 

 

自分と向きあう、みたいなことって

いくつになったって続いていく。

20歳のときの悩みはもう忘れてしまったし、

25歳のときの課題はクリアできてるかもしれない。

でも、今はまた違うことを考えてる。

5年後は?10年後は?きっとまた違うことを思ってる。

これは喜ばしいことなんだと思います。

 

28歳のわたしはまだ1日しか生きていなくて

明日何を考えているのかわからないけれど、

ずっとずっと楽しみに生きていこうと思います。

 

2015.8.12

近藤康平個展「zero landscape」オープニングイベント

f:id:sachico8:20141109004352j:plain

 

康平さんは、色に例えるなら

「青」かなってずっと思ってたけど

真っ白なキャンパスの前に立つ康平さんを見て

そうじゃなくて「白」なのかなって思った。

 

だからいろんな色を使える。

 いつも、白からのスタート。

 

 

 

 

f:id:sachico8:20141109004430j:plain

▲「1000年ピアノ」

 

 

 

康平さんは色を使って絵をどんどん消す。

「人は、書くことと、消すことで、書いている。」という

トンボ鉛筆のコピーがあったけど、

康平さんもそうで、消すことと、書くことで、新しいものを産んでくれる。

だからわたしたちは見ていて楽しいし、

いろんなものに出会うことができる。

 

 

 

f:id:sachico8:20141109004409j:plain

まずは原田茶飯事さん。

見るたびにふたりの愛を実感する。

茶飯事さんのうたにはものすごい力がある。

そして何より、楽しい!

康平さんの絵には「いい感じのふたり」が出てきて

ストーリーがあって楽しかった。

 

f:id:sachico8:20141109004421j:plain

そしておおはた雄一さん。

何をかくそう大ファンであるわたしはドキドキ。。。

CHUBBY高木さんのことばを借りるならば

「茶飯事さんのステージが太陽なら、おおはたさんは月」。

まさにそんな感じ、しっとりと、じっくりと、魅せてくれました。

 

おおはたさんのギターがピアノみたいに聴こえたり

ベースみたいに聴こえたりしてびっくりした!

(音楽がよくわからないので、こんな感想です。)

やさしい声にふにゃふにゃになりながら

時間があっという間にすぎました。

 

 

 

まあ、そこで終わるはずもなく。

f:id:sachico8:20141109004702j:plain

詳しくは書かないけど、最高のアンコールだったね。

もう、最高~~!

CHUBBYでのイベントで、いちばん笑ったかも!

 

 

 

 

毎年毎年ほんとうに楽しみにしているイベント。

まえにCHUBBYにいったときに、お姉さんがわたしたちの顔を見て

いちはやく康平さんのイベントの予定を教えてくれたの、嬉しかったな。

 

 

CHUBBYはほんとうにいい空間。

料理も毎年のたのしみ。ふだんのメニューもおいしいんだけど、

イベントでは康平さんの絵をイメージして作られるのです。

今回も、とってもおいしかった!

f:id:sachico8:20141109004436j:plain

 

 

 

一昨年くらいから、CHUBBY高木さんも

実はかなり気になる存在。。

「場所をつくる」ひとだから。

康平さんや他の方から聞くエピソードで、

すごい方だなって思って、勝手に気になっています。

 

 

そんな、最高がいっぱい詰まった夜でした。

だいすきなお友達と行けてよかった。

 

 

 

 

 

 

何度も書くけれど。

まだ大学4年生だったわたしが

はじめて康平さんのライブペインティングをみたときに

「こんなに楽しい顔をする大人をはじめて見た!」と思ったんです。

そして、そんな大人になりたい、と思いました。

 

康平さんとイベントに出てる方も同じ。

お店の方もそう、写真を撮っている方、音響の方、DJの方、みんなそう。

かっこいい先輩がいることに、とっても嬉しくなったんです。

 

 

たぶんその頃より、わたしもちょっとは大人になったはずなのに、

先輩たちもどんどん進むので、ちっとも追いつけません。

でもそれが嬉しくてたまりません。

ずっと先を走っていてほしいし、ずっと楽しそうに、

絵を描いて、ギターを弾いて、ビールを飲んで歌を歌っていてほしいと

心から思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:sachico8:20141109004518j:plain

えへ。♡

(ひづけ違ってる!)

(握手してもらった…)

 

 

 

2014.11.8

 

銀河鉄道の夜

 



銀河鉄道見たことある?」

 

 

.............................................

 

 

7月12日は母の誕生日

 

この時期にこの漫画に出会えたこと

とても嬉しく思います

 

そして

このお話に出てくる公園が実在すること

ほんとうに嬉しかった

 

大切な人をなくした全ての人に

 

 

▼短編漫画「銀河鉄道の夜」/内田ユイ

http://y-u-c-h-i-work-manga.tumblr.com/post/91247283286

 

 

空気感、温度、会話のテンポ感まで

伝わってくる

 

兄妹だからこそのしずかな会話と

そこにあるたしかな心の交流が

自分が体験しているような感覚にすらなる

素晴らしい漫画だと思います